8/17 A-biz 産業振興室に熱海高校の学生がインターンとして1日研修に来ました

カテゴリー │ブログ

こんばんは、チーフアドバイザーの山﨑です。

本日は、熱海市役所の産業振興室に熱海高校から8名のインターン生として学生が1日研修に来ました。
観光経済課の仕事や広報の仕事内容を学んだり、銀座商店街で実施している「海辺のあたみマルシェ Local Craft Collection」や街角に公園を作る「PARKinG」という新しい取り組みで接客を体験。
午後に私からなんでA-bizチーフアドバイザーになったのか?という話や具体的な事例のいくつかをご紹介させて頂き、最後になんとA-bizの去年の書類選考時に課題として出たケースワークを考えてもらいました。

お題は、
「駅前の中華料理店がチェーン店の出店により売上が7割になってしまった」
「山間にある地産地消の料理が評判な旅館の稼働率が下がっている」
というもの。

それぞれ2名で1チーム、計4チームでどちらか1つを考えてもらいました。
みんなターゲットを誰にする、強みはxxxなので、と事前に説明を受けたBizモデルアプローチを使ってアイデアを発表。
短い時間の中でしっかりと考えてくれたと思います。

こういう仕事も面白い、と思ってくれたらいいな。

8/17 A-biz 産業振興室に熱海高校の学生がインターンとして1日研修に来ました
発表に対してコメントをする私


同じカテゴリー(ブログ)の記事