7/30 A-biz 週末の台風12号の影響が熱海にも出てしまいました。
2018年07月30日11:59
カテゴリー │ブログ
こんにちは、チーフアドバイザーの山﨑です。
週末の台風により、全国でもニュースになっていますが、熱海市内でも多くのホテルや船の桟橋が被害を受けました。
特にホテルニューアカオさんのレストランの窓ガラスが割れたニュースは大きく取り上げられています。
直前に窓際の席からの退避を判断されたことが被害を最小限に留め、また割れた直後の誘導も迅速に行われ、現場の皆さんの適切な判断が素晴らしかったと思います。
熱海市も市長を本部長に対策本部を設置し、徹夜で状況の確認に努めたとのことで、先手先手の対応が素晴らしかったと思います!
私が勤めていた過去の会社でも、いろいろな災害対策はしていました。
例えば、オリエンタルランドでお土産菓子の開発担当をしていたときは、パーク内に1日平均どのくらいの食品の在庫量があるかを関連部署で調べよ、という指示が2000年くらいにありました。お菓子も緊急時の食料として配給できますので、万が一のときの為に備えていた訳です。
そして実際に2011年の東日本大震災の際に、パーク内で一夜を明かすことになったゲストの為にお菓子の配給はされたとニュースで報道されていたのを記憶しています。
そのときは私は既に退職していたのですが、あの時に調べていたことが役に立ったということと、それを咄嗟に判断できた現場のキャストの皆さんがとても誇らしく思えました。
最近、各地で災害が多発しておりますが、現場での臨機応変な対応で明暗を分けることも多いと思います。
しかし、その臨機応変な対応はしっかりとした準備をして初めて成り立つものだと思いますので、ちょっとした避難訓練などもしっかりやっていきましょう~!
週末の台風により、全国でもニュースになっていますが、熱海市内でも多くのホテルや船の桟橋が被害を受けました。
特にホテルニューアカオさんのレストランの窓ガラスが割れたニュースは大きく取り上げられています。
直前に窓際の席からの退避を判断されたことが被害を最小限に留め、また割れた直後の誘導も迅速に行われ、現場の皆さんの適切な判断が素晴らしかったと思います。
熱海市も市長を本部長に対策本部を設置し、徹夜で状況の確認に努めたとのことで、先手先手の対応が素晴らしかったと思います!
私が勤めていた過去の会社でも、いろいろな災害対策はしていました。
例えば、オリエンタルランドでお土産菓子の開発担当をしていたときは、パーク内に1日平均どのくらいの食品の在庫量があるかを関連部署で調べよ、という指示が2000年くらいにありました。お菓子も緊急時の食料として配給できますので、万が一のときの為に備えていた訳です。
そして実際に2011年の東日本大震災の際に、パーク内で一夜を明かすことになったゲストの為にお菓子の配給はされたとニュースで報道されていたのを記憶しています。
そのときは私は既に退職していたのですが、あの時に調べていたことが役に立ったということと、それを咄嗟に判断できた現場のキャストの皆さんがとても誇らしく思えました。
最近、各地で災害が多発しておりますが、現場での臨機応変な対応で明暗を分けることも多いと思います。
しかし、その臨機応変な対応はしっかりとした準備をして初めて成り立つものだと思いますので、ちょっとした避難訓練などもしっかりやっていきましょう~!
