6/6 A-biz Instagram、食べログ、食べログ

カテゴリー │ブログ

こんばんは、チーフアドバイザーの山﨑です。

今日は5件の相談対応だったのですが、その内3件が情報発信のサポートでした。
Instagramも食べログも、あるいは今度熱海市が強化していこうとしている人材採用の求人サイト「スタンバイ」も、ぜーんぶ無料。

20数年前ではまったく考えられなかった状況です。

私が大学生のときはポケベルがまだ全盛。PHSが出たて。インターネットって何?わーるどわいどうぇっぶ?は?という感じでした。
当時、ナウでヤングな情報を得る手段といえば『東京ウォーカー』、旅行は『じゃらん(雑誌)」、バイト探しは『フロムエー(雑誌)』、下手すれば新聞の折り込みチラシという時代。
飲食店はどうやってお客さんを呼んでいたんだっけ?と不思議に思います。

それが今はHPを持って、食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、Rettyは最低でも無料版でやって、InstagramもFacebookもやってと、いくら無料で使えるものが多くてもお客さんの情報の取り方が多様化した分、発信も多様化せざるを得ず、無料とは言え更新時間という対価を払わなければならない状況になっています。
老舗の名店で何もやってないよ、うちは!というところもあるかもしれませんが、食べに来た人や地元の常連さんが、間接的にSNSなどを使って情報拡散しています。
食べログなどは、お店の人が自分のページを作らなくても、知らない内にユーザーの誰かが作ってくれ、情報も更新してくれている、なんてこともあります。

と、愚痴っぽく書いても時代の変化に合わせた商売、情報発信をしていかなればなりません。
ということで、A-bizではInstagramの開設から有効活用のサポート、食べログの店舗会員登録から中身の情報更新、求人の希望があれば求人サイト「スタンバイ」の入力から内容のアドバイスまで、幅広く無料で対応しています!

食べログで情報発信したいんだけど、手伝ってくれるかい?
そんな要望もA-bizでは、完成するまで何度でも無料でご利用頂けます!

6/6 A-biz Instagram、食べログ、食べログ
東京のおいしい店 全100軒でも十分な情報量だった当時。


同じカテゴリー(ブログ)の記事