A-bizってどんな相談ができるの?その3
2017年10月16日22:41
カテゴリー │ブログ
こんばんは、チーフアドバイザーの山﨑です。
本日は小出センター長が出張で不在の為、クリエイティブディレクターの金子さんと
ITアドバイザーの新村さんの相談に同席させて頂きました。
ということで今日はIT関連の相談に関してご紹介します。
ITと言っても主にBizでの相談で多いのはブログなど各種SNSに関するものです。
お金を掛けずに情報を発信していく為には無料のSNSを有効活用するのが超重要!
「どうやって始めればいいの?」
「何を書けばいいの?」
「もっと効果的に情報発信するにはどうすればいいの?」
そんな相談もA-bizでは大歓迎なのです!!
例えば、買いたいものを探していたとき、どちらのお店に行ってみようと思うでしょうか?
①動画も付いた立派なHPだけど、情報の更新が1年前で止まっているお店
と
②HPはブログを活用した簡易のものだけど、毎日お店の情報、状況が更新されているお店
②のお店の方が活気を感じて行ってみようかな?と思うのではないでしょうか?
逆に言うと、立派なHPもなく、情報も更新されていない、もしくはブログはあるけど1年前で更新が止まっている…
この様なお店にはなかなか足が向かないものです…
ということでSNSの活用は超重要なのです!
A-bizにとっても予約を入れて頂く為には超重要↓
ということで頑張って更新せねば!

f-BizでもIT相談は1か月待ちの大人気!
A-bizでもIT相談の体制強化を早々にしていく予定です。
とは言え、一番大切なのは事業者の皆さんが自ら頻度高く情報発信すること。
そこを最重点ポイントとして最初からサポートしていきますのでぜひ相談に来てください!!!
そんなA-bizのIT相談の予約は…
A-bizは下記のとおりご相談を受け付けております。
ご相談は下記の2箇所で行っております。
●熱海市役所 第1庁舎 3階
<対応曜日>月・火・水
〒413-8550 静岡県熱海市中央町1番1号 熱海市役所 第1庁舎 3階
≫ 詳しいアクセスマップはこちら
●シェアオフィス「naedoco(なえどこ)」
<対応曜日>木・金
〒413-0013 静岡県熱海市銀座町6-6 サトウ椿ビル2階
≫ 詳しいアクセスマップはこちら
本日は小出センター長が出張で不在の為、クリエイティブディレクターの金子さんと
ITアドバイザーの新村さんの相談に同席させて頂きました。
ということで今日はIT関連の相談に関してご紹介します。
ITと言っても主にBizでの相談で多いのはブログなど各種SNSに関するものです。
お金を掛けずに情報を発信していく為には無料のSNSを有効活用するのが超重要!
「どうやって始めればいいの?」
「何を書けばいいの?」
「もっと効果的に情報発信するにはどうすればいいの?」
そんな相談もA-bizでは大歓迎なのです!!
例えば、買いたいものを探していたとき、どちらのお店に行ってみようと思うでしょうか?
①動画も付いた立派なHPだけど、情報の更新が1年前で止まっているお店
と
②HPはブログを活用した簡易のものだけど、毎日お店の情報、状況が更新されているお店
②のお店の方が活気を感じて行ってみようかな?と思うのではないでしょうか?
逆に言うと、立派なHPもなく、情報も更新されていない、もしくはブログはあるけど1年前で更新が止まっている…
この様なお店にはなかなか足が向かないものです…
ということでSNSの活用は超重要なのです!
A-bizにとっても予約を入れて頂く為には超重要↓
ということで頑張って更新せねば!
f-BizでもIT相談は1か月待ちの大人気!
A-bizでもIT相談の体制強化を早々にしていく予定です。
とは言え、一番大切なのは事業者の皆さんが自ら頻度高く情報発信すること。
そこを最重点ポイントとして最初からサポートしていきますのでぜひ相談に来てください!!!
そんなA-bizのIT相談の予約は…
ご利用案内
A-bizは下記のとおりご相談を受け付けております。
開設日 | 月曜日~金曜日 (祝日、年末年始、臨時休業日除く) |
---|---|
ご利用時間 | 9:00~17:00 |
TEL | 0557-86-6200 |
FAX | 0557-86-6199 |
info@atami-a-biz.jp |
ご相談は下記の2箇所で行っております。
●熱海市役所 第1庁舎 3階
<対応曜日>月・火・水
〒413-8550 静岡県熱海市中央町1番1号 熱海市役所 第1庁舎 3階
≫ 詳しいアクセスマップはこちら
●シェアオフィス「naedoco(なえどこ)」
<対応曜日>木・金
〒413-0013 静岡県熱海市銀座町6-6 サトウ椿ビル2階
≫ 詳しいアクセスマップはこちら
ご利用の流れ
- ご予約
相談日を電話やFAXまたはメールでご予約ください。
FAX、メールでお申し込みの場合は、こちらからご連絡差し上げ相談日を確定します。
その際に業種と大まかな相談内容について確認させて頂く場合があります。 - 聞く
商売や起業に関する悩みを何でもじっくりとお聞きします。
課題がはっきりしていなくても構いません。話すことで整理ができたり、これからのヒントも生まれるかもしれません。 - 見つける
オンリーワンの強みやセールスポイントを見つけ、狙うべきターゲットを明らかにします。 - 知恵を出す
一緒に考えながら、強みやセールスポイントを活かした改善・解決策の知恵出しをします。 - 支える
相談は1回につき1時間ですが、何度でも繰り返し無料で利用できます。
一度課題が解決しても新たな課題が出てきたら、いつでもまた相談に来てください。近況報告だけでも構いません!